胡麻ベーグル❁オーバーナイト製法レシピ
少量のイースト&長時間発酵(オーバーナイト)で作る胡麻ベーグル。
香ばしい匂いが食欲をそそります。
チーズを巻き込むと驚くほどに美味しいのでおススメ!
※写真下が黒ごまベーグルです😊
胡麻ベーグル❁レシピ
◆材料(6個分)
○強力粉 300g
○ドライイースト 1g弱(0.9g)
○塩 5g
○砂糖 13g
○水 159g~
炒りごま 24g
(お好みで)
チーズ 適量
クリームチーズ 適量
(ケトリング用)
蜂蜜(お水1Lに対して大匙1)
◆下準備
・オーブンを210℃に予熱しておく。
◆作り方
① ボウルに○の材料を入れ、ヘラで混ぜる。ある程度まとまったら手で纏める。
② 5分間、手で捏ねる。捏ね上がりに炒りごまを加えてムラが無くなるまで更に捏ねる。※ホームベーカリーで捏ねる場合はpoint参照。
③ 捏ねた生地をビニール袋に入れ、生地ぎりぎりの所で袋の口ををギュッと縛る。冷蔵庫の野菜室に入れて7時間~10時間ほど発酵させる。
④ 生地がひとまわり大きくなっていたら発酵完了。
⑤ 生地を6分割する。(1つ当たり83g程)
⑥ ガス抜きをし、生地を丸め直す。濡れ布巾やラップを被せてベンチタイム20分。
⑦ 成形する。(お好みでチーズ類を巻き込む)→【 成形方法はこちら 】
⑧ 電子レンジの発酵機能35℃を使い、2次発酵を20~45分とる。※下記point参照
⑨ 蜂蜜入りのお湯で片面45秒ずつ茹でる。(ケトリング)
⑩ 茹であがったらすぐに210℃のオーブンで18~20分ほど焼く。(お好みでとろけるチーズををトッピングして焼く。)
↑クリックすると拡大します♪
◆point
・炒りごまは、白黒お好みで用意してください。(写真は黒ごまで作っています。)
・生地がまとまりにくい場合はお水を少し増やして下さい。(ギリギリ生地がまとまるくらいの水分量で大丈夫です。)
・ホームベーカリーで捏ねる場合は25分捏ねる。捏ね上がりの5分前に炒りごまを投入すると良いです。
・2次発酵は 【 冬→30~45分程 】【 夏→20~30分程 】
・成形方法はこちらで解説しています→【 ベーグルの成形方法とコツ❁ 】
・成形方法の動画はコチラ→【ベーグルの成形動画❁】
☆召し上がるときは、トースターで再加熱して食べるのがおススメです♪パリッとモチっと食感が味わえますヾ(*´ω`*)ノ
☆使った材料&道具