PR

関西風♪お月見団子❁レシピ

関西風のお月見団子🎑
白玉粉に絹こし豆腐を入れているので
トゥルっと柔らか食感ですよ♪

関西風♪お月見団子❁レシピ

◆材料 ( 10個分 )

白玉粉   100g
砂糖    9g(大匙1)
絹こし豆腐 100g~150g※下記point参照
こしあん  200g

(きな粉バージョン)
きな粉   大さじ2
砂糖    大さじ1

◆下準備

・鍋にお湯を沸かしておく。

・こしあんを10等分に分けておく。

◆作り方

① ボウルに白玉粉と砂糖、絹こし豆腐を入れてよく捏ねる。(※豆腐は少しずつ加える。生地が耳たぶくらいの硬さになればOK。)

② 滑らかになったら10等分し、円錐型に成形する。

③ 沸騰したお湯に団子を入れて茹でる。団子が水面に浮き上がってきてから更に2分ほど茹でて鍋から取り出す。

④ 団子を氷水にとり、餅を冷ます。冷めたらキッチンペーパーの上に広げて余分な水気を切ります。

⑤ 小さく切ったラップに10等分した「こしあん」を1つ置き、スプーンなどで平たい長方形に伸ばす。

⑥ 「こしあん」に対して十字になるうように団子を置き、左右からラップを持ち上げギュッと握る。

⑦ ラップから団子をそっと外せば完成♪

 

 

↑クリックで拡大します♪
きな粉バージョンも美味しいですよ(*´∀`*)

◆point

・水っぽいこしあんの場合…こしあんを鍋に入れて火にかけ、焦げないように絶えず混ぜながら加熱し、お好みの水分量に調節してください。

・絹豆腐によって水分量が違うので、硬さをみて量を調整して下さい。お豆腐が足りない場合はお水を足してもOK!(豆腐の量が少ないほどコシがあり、たっぷりなほど柔らかくなります。)

・団子の砂糖はお好みで増減OK。甘いのが苦手な場合は、お砂糖を全く入れなくても作れます。

・茹で上がった団子が手などにくっつく場合は、水を浸けると触りやすくなります。

・水気を切った状態の団子を、乾いたキッチンペーパーなどに乗せるとくっつくので注意!キッチンペーパーは軽く濡れた状態にしておくと良いです。

☆使った材料&道具

白玉粉
伊勢製餡所 こしあん

タイトルとURLをコピーしました