【 パイコロネ 】
中途半端に余った生クリームを使い切るため…
今日のおやつはパイコロネ!
ずっとずっと作ってみたくて材料は半年ほど前に買い集めてたんだ~!
これこれ!↑美味しいと有名なベラミーズパイシート!✨
値段高っ~~!!と思いながらも、いつでも食べられる手軽さに負けてポチっと買い物かごに入れたやつ( *´艸`)♡
今日はようやく出番だ~~✨
そんでもってコレも買いました↑コロネ用のペーパーホーン。
ステンレス製のコロネってメチャメチャ高いじゃん?(価格:1個286円)
でもこれはお安くって、使用後は収納場所にも困らない使い捨てタイプ👏✨
1個あたり34円だよ!もう最高じゃ~~ん!!
さぁさぁ早速カスタードから炊いていきますよ♪
今日はmarimoさんレシピをお借りして作ってみました(*´∀`*)✨
レシピ→【 ディプロマットクリームのパイコロネ*marimoさん 】
パイシートは9等分して30cm程に伸ばしてからペーパーホーンにクルクルと巻きます。
この作業なかなか楽しいぞ!でも冬じゃなきゃダレちゃって作るの焦りそうだな。
塗り卵をしてオーブンで20分焼成♪
なんということでしょう。巻き終わりが悉くピンっと跳ねてます😨
巻き終わりを下にしたつもりなんだけど、巻きがヘタクソだったかな~?💦
2本だけちゃんと焼けた😂笑
パイ生地を冷ましている間に「カスタード+生クリーム」のディプロマットクリームを作りました。が、混ぜすぎちゃってクリームが緩めだ~~!
今日は40%のクリームを使ったんで、カチカチに泡立ててから加えるべきだったな。(反省)
カスタードはヘラでほぐしてから生クリームと合わせて、合わせる作業もヘラを使った方が良いみたい( ..)φメモメモ
marimoさんのレシピではクリームと一緒にりんごを詰めてたんだけど、私は苺を張り付けてみました(笑)
甘いクリーム&甘酸っぱい苺に、パイシートは軽くてサックサク!
バターの香りは手作りのものには適わないけれど、スーパーで売ってるパイシートより断然美味しいわ~♪
パイシート1枚でコロネが9個もできたんで、実家の家族にも配って食べてもらいました。
良きおやつじゃった。🍓
・・・
☆使った材料&道具【レシピ】ディプロマットクリームのパイコロネ
ベラミーズパイシート
ペーパーホーン
バニラビーンズペースト
微粒子グラニュー糖
薄力粉ドルチェ
☆レシピはコチラにまとめてあります→【 レシピページ❁ 】
☆お取り寄せBlogも買いてます♪→【 ムリョク発電 】