マクビティ風♪全粒粉チョコビスケット❁レシピ【全粒粉クッキー】
大好きな「マクビティビスケット」をイメージして
塩気の効いた全粒粉クッキーにチョコをたらり♪
ザクザクの生地にバターとミルク感もプラスして風味豊かに仕上げました🍪✨
サブラージュ法、クレメ法の二通りの作り方を紹介します🙌
全粒粉チョコビスケット❁レシピ
◆材料 ( 直径5.3cm型 約13枚分 )
無塩バター 55g
砂糖 25g
塩 1.5g
○薄力粉 50g
○薄力全粒粉 45g
○スキムミルク 5g
牛乳 10g
チョコレート 適量
◆下準備
・すべての材料をよく冷やしておく。
・無塩バターを角切りにする。
・オーブンを170℃に温めておく。
◆作り方
① 牛乳とチョコレート以外の材料をフードプロセッサーに入れ、バターが細かくなるまで回す。
② よく冷えた牛乳を回し入れて、均一になるまでフードプロセッサーを回す。
③ ラップの上に取り出して包み、ルーラーを当てて5mm厚に伸ばす。
④ トレーなどの平らなものの上に置き、冷蔵庫に入れる。1時間以上冷やす。
⑤ 生地を型で抜き、オーブンシートを敷いた天板に並べる。
⑥ 170℃に熱したオーブンで15分ほど、きつね色になるまで焼く。
⑦ 焼きあがったら天板ごとケーキクーラーに乗せて粗熱を取る。
⑨ チョコレートを湯煎で溶かし、クッキーの裏面に塗る。
格子模様を付けたい場合は、竹串や爪楊枝を当てて串を平行に持ち上げると跡がつきます。
⑩ チョコレートが完全に固まったら完成♪(気温が高くチョコが固まりにくい場合は、冷凍庫に3分ほど入れてください。)
☆アルフォート風アレンジ
シリコン製マーガレット型を使用するとアルフォート風にも出来ます🙌❤❤
作っている様子はこちら♪→【 アルフォート風 全粒粉チョコクッキー 】
◆point
・焼きムラがある場合は、焼き上がりの1~2分前に天板の方向を入れ替えると綺麗に焼けます。
・チョコレートの格子模様は竹串を当ててつけています。
・ご家庭のオーブンに合わせて焼き時間を調節してください。
・バターをクリーム状にする方法はコチラ♪→【 バターをクリーム状にする方法❁ 】
☆使った材料&道具北海道よつ葉バター 食塩不使用
エクリチュール
菓子用全粒粉
スキムミルク
アルペンザルツ
パータグラッセ(コーティングチョコレート)
マトファー×cotta シルパン
面取アクリルルーラー3mm(2本セット)
ステンレス製平天板&銅板』セット
丸型5.3cm
菊型
☆関連記事→【 全粒粉チョコビスケット❁ 】