【 バケット 】
バケットを焼きました❁
我が家には準強力粉が常備されていないので、お粉は強力粉+中力粉を1:1。少しの塩と砂糖に、ほんの少しのサフを入れて。加水75%で生地を作ります。
ヘラでまとまる程度に材料を混ぜて、常温で20分ごとにパンチを×3回。あとは一晩冷蔵庫において、40分ほど常温で再び発酵。
(バケットの反省会はコチラ→ バケット❁今後の課題 )※現在は非公開です。
発酵させた生地ってほんのり甘くて良い匂い(❁´ω`❁)出来立てほやほやの生地を、覚えたてほやほやの手順で作業していきます(笑)
1次発酵終わりの生地はとってもベチャベチャしてて扱いにくく、生地を均一に広げようとするとガスが抜けていってしまったり。最後の最後に蒸気用のお水を入れすぎてオーブンの予熱が上がらなくなる事態も乗り越え(笑)
手探りのドタバタ作業でしたが何とか焼きあがり(*´д`*)
内層には気泡らしい気泡はありませんでしたが、皮はバリバリで中はもっちりで、それだけで美味し~いヾ(*´ω`*)ノ
トースターで温めてサンドイッチにしたり、ピザトーストやガーリックトースト、シチューやお野菜をお好みで乗っけて食べたり…最後まで美味しく頂きました。
ごちそうさまでした!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 黒ごまサブレ 】
小腹が空いた好いたらチョイと摘まむ用の黒ごまサブレ❁
いつでも食べられるように生地を冷凍保存して置いてます。食べたい時にカットして焼くだけ。
オーブンから出したサブレを天板ごと網の上で冷まして、冷えたところでいただきます!サックリしてて、ごまの風味いっぱいで、甘いだけじゃないのがお気に入り。紅茶に良く合う(❁´ω`❁)b
残った分は保存容器に入れて。
お料理しててお腹が空いた時や、ブログを書いててお腹が空いた時に、ちょくちょく摘まんでます~ヾ(*´ω`*)ノ
『お腹すいたー。』と、焼いてあるお菓子を摘まんでもらえるのって何だか凄く嬉しかったりします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日から卓球にハマっておりまして。
昨日もお仕事前の時間を見て、卓球場に行ってまいりました。
軽ーくカンカンと打ち合っているだけですが、汗を流す時間がとっても気持ちよいです(*´д`*)普段、汗をかく生活をしていないので、とても貴重な時間です。思いっきり動くとお腹が空いて食欲も出て、またちょいと頑張れそうですし(笑)
残暑厳しい毎日ですが、皆様ご自愛くださいませ!