
【 ほうじ茶シフォンロールケーキ 】
富澤商店さんの公式サイトにて、ほうじ茶シフォンロールケーキのレシピが公開になったので…!
レシピを試作した時の様子をまとめて書きます…!(*゚∀゚*)


↑これは2回目の試作の時の写真!(※1回目の様子はコチラ♪)
前回はほうじ茶が薄~~い感じだったんで、クリームにほうじ茶パウダーをプラスして、ついでに生地のほうじ茶も増量!


今日は綺麗に巻けた!ヽ(=´▽`=)ノ

/ ロールケーキボックスはコレを使ってるよ \


食べてみるとね…
ほうじ茶濃すぎぃぃぃ!(笑)
ほうじ茶パウダーを8gも増量したら流石に濃すぎた~~💦
調整するぞ💪↓↓


全体的にほうじ茶パウダーを控えめにして…
生地の食感も少し気になったので微調整したよ!


美味しい!(*゚∀゚*)
ほうじ茶がしっかり香って、甘さ控えめ。
お茶好きの妹も大喜びだった!
美味しいけど、まだまだ試作するよ~~~!↓↓


この日は、ほうじ茶クリームを2種類食べ比べ!
「グラニュー糖で作ったほうじ茶クリーム」 VS「 練乳入りのほうじ茶クリーム」です。
どちらも美味しかったんで、かな~~り迷ったんだけど…
レシピにはグラニュー糖で作るほうじ茶クリームを採用。
材料が少ない方が作るときに再現しやすいし、グラニュー糖の方がほうじ茶の香りがダイレクトに分かるのでね(*゚ー゚*)b


で!これが決定版のほうじ茶シフォンロールケーキ↑
生地はほのかにほうじ茶が香って、クリームは濃厚なタイプ。
甘過ぎないのでお茶好きさんもニッコリのやつ( *´艸`)♡


レシピが完成したお祝いに
お高めのあずき缶を添えて食べてみる( ̄▽ ̄)ニヤリ

凄いミラクルが起きている…
このあずき缶すごく美味しい。ほうじ茶ロールケーキもすごく美味しい。
だけど、この2つは全く合わない…!!!🤣
小豆の風味が勝ちすぎるんでバラバラに食べました。
おいしかった~(笑)
レシピはこちら♪→【 ほうじ茶シフォンロールケーキ❁レシピ 】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆使った材料&道具ほうじ茶パウダー
薄力粉 特宝笠
微粒子グラニュー糖
米油
中沢フレッシュクリーム36%
アルタイト ロールケーキ天板 30cm
繰り返し使えるオーブンシート
ロールケーキボックス
ケーキクーラー
九谷青窯 高祥吾 色絵梅 7寸皿
リムプレート22cm
湯呑み
茶敷
☆レシピはコチラにまとめてあります→【 レシピページ❁ 】
☆お取り寄せBlogも買いてます♪→【 ムリョク発電 】







