【 カヌレ 】
今日のおやつはカヌレ~~!
外がパリッと、中がシットリもっちり。カヌレって定期的に食べたくなるよね。
グレーテルのかまどレシピをお借りして、ちょっぴり甘さ控えめにして生地を仕込みました♪
カヌレ型は浅井商店さんのトールカヌレ型使用♪
型に生地を入れすぎるといけないと分かりつつも、勿体ないんで全部注いじゃう。
今までの失敗を振り返って、250℃10分→240℃10分→200℃40分焼いてみましたが…
浮き上がった生地がなかなか沈まず怪しい感じです😂
やっぱり駄目だった~~~💦
型に戻して追加焼き😂
焼き色が不十分だけど、これ以上焼くと苦くなりそうなんでこれで焼き終了…!
追加焼きしてるので皮が分厚いぜ!😂
カリッモチっとしてて美味しいんだけど、やっぱり皮が厚すぎるのが気になるなぁ~😂
追加焼きしたくないので、カヌレが飛び出す原因について考えてみる…↓
- 生地を混ぜすぎてグルテンが出てしまっている
- 生地の寝かし不足(最低12時間以上)
- 焼成前の生地温度が低すぎる(最低20度以上)
- カヌレ型に入れる生地の量が多すぎて生地温度が上がりにくい(8分目まで)
- オーブン温度が低すぎる(天板も予熱する)
- オーブンに対して1度に焼くカヌレの量が多く、庫内温度が上がりづらくなっている
このうちのどれかが原因だと思うんだけど、今回怪しいのは4と6。
次回焼く時は、生地を仕込む量&カヌレ型に流し入れる量を考えて焼いてみよう!
・・・
☆使った材料&道具カヌレ型 トール
バニラビーンズ
マイヤーラム
スーパーバイオレット
春よ恋
微粒子グラニュー糖
☆レシピはコチラにまとめてあります→【 レシピページ❁ 】
☆お取り寄せBlogも買いてます♪→【 ムリョク発電 】