【 カステラ 】
7年ほど前にカステラ練習をしていたんですが…
当時のブログを読んだカステラ職人さんからメッセージ&沢山のアドバイスをいただき、焼きたい欲が溢れているので7年ぶりに練習しております。
👆の写真のカステラは、今月5度目に焼いたカステラ。(責任食いのしすぎで毛穴から砂糖が噴き出そう😂)
1~4度目のカステラは…
生地が溢れたり🌋
割れたりした😂
カステラって混ぜ方や焼き方によってはただの「甘いスポンジ」になっちゃうのが難しい…!!
カステラ特有のねっちょり感が無くて、やたらキメが揃った滑らかな生地になる。
コレじゃないんだよな~~~。
この辺を克服できるよう、5度目の挑戦をします…!👇👇
生地は別立て法。
お粉はとりあえずの特宝笠。
泡立て具合はアレコレお試し中ですが…そもそも狙った数字に泡立てるのが難しい~~!
中央が膨らんじゃったけど、今までの中では一番マシだ😂✨
端っこをカットしてみるよ↓
カットしたらチョットはカステラっぽく見えるかも。(激甘)
ちゃんとした商品のカステラと比べると、焼き目の厚さが薄すぎる。
次回、改善すること…!( ..)φメモメモ
ザラメの量はこれくらい👆
ちょっと入れすぎました。
フォークで切るとシュワシュワって音がします。
これはカステラとして正しいのだろうか…?笑
美味しいけれど、10%ぐらいスポンジとしての自我を持っている感もアリ。
まだまだミッチリ感というかネッチョリ感が欲しいなぁ。
カステラ焼きって難しすぎる。
けど、メッチャ楽しいのでまたすぐ焼きます。
☆使った材料&道具特宝笠
上白糖
中双糖
米あめ
カステラ包丁
繰り返し使えるオーブンシート
泡立て器#8
HARIO深型ボウル
☆レシピはコチラにまとめてあります→【 レシピページ❁ 】
☆お取り寄せBlogも買いてます♪→【 ムリョク発電 】