PR

プッチンなカップでなめらかプリンを作る❁レシピあり

【 なめらかプリン 】

 

今日のおやつは「プッチンな容器」で作るプリン~!🍮

 

プッチンな容器はコレ👇

 

富澤商店さんのツマミ付きプリン用器

数年前に買ってず~~~っと眠ってたやつ。その証拠に富澤商店のロゴも古い!😂笑

 

 

プリン生地はいつものコレなんですが…→【 なめらかプリン❁レシピ 】

カップの大きさがレシピと違う & 容器の耐熱温度があるので調整して作ってます。👇

☆今日の配合&蒸し方♪

☆材料(100~130ccのプリン用器 5個分)

卵         83g
○牛乳       315g
○練乳       45g 
○砂糖       15g
○塩        ひとつまみ
○ラム酒      6g
○バニラビーンズペースト 適量

●グラニュー糖   30g
●水        18g
お湯        24g

☆プリン生地の作り方手順はこちら→【 なめらかプリン❁レシピ 】

☆【加熱方法】容器にラップをかけて、フライパンで湯せん蒸しする(蓋をして最弱の弱火で10分加熱、火を消して蓋をしたまま余熱で10分放置する)

☆湯せんのお湯は容器の半分くらいの高さまで入れてください。

※容器の耐熱温度は110℃(湯煎)です。110℃以上になる加熱方法は避けて下さい。

 

 

プリンカップの耐熱温度が110度までなんでカラメルはほんのり冷ましてから入れるとイイ👍

仕上げはフライパン蒸し!

プッチンカップの模様を綺麗に出したいんでシッカリ目に蒸すよ~!

 

作ってる動画も撮ったよ👇

プッチン!

 

「上手にプッチンできました」風に撮ってるけど、底のツマミ部分が思ったより頑丈で私には折れなかった😂(激弱)

カッターでツマミの横をブッ刺してプッチンしたよ🍮

 

こんな感じに👇

 

いつもよりシッカリ食感なプリン。

シナモン嫌いさんにヒットしたらしく「いつもより食べ応えがあってイイ!おいしい!(*゚∀゚*)」と食べる度に言ってました。

私はもう少し柔らかい食感の方が好みだな。笑

☆使った材料&道具

ツマミ付きプリンカップ
微粒子グラニュー糖
ラム酒
練乳
オーガニックバニラビーンズペースト

☆レシピはコチラにまとめてあります→【 レシピページ❁ 】

☆お取り寄せBlogも買いてます♪→【 ムリョク発電 】

タイトルとURLをコピーしました