PR

憧れすぎて今まで焼けなかった。初めてのスフレチーズケーキ焼き❁

【 スフレチーズケーキ 】

 

私がこの世で一番好きなお菓子はチーズケーキ。

その中でも特に好きなのがスフレチーズケーキ。

子供の頃は生クリームが苦手で、唯一美味しく食べられるケーキがチーズケーキでした。

華やかさはないけれど、ケーキ屋さんでしか味わえないフワフワとした食感や、トップに塗ってある甘酸っぱいアプリコットジャムが本当に好きで好きで。

私にとって特別なケーキすぎて「これはお店で買うもの!」と思ってて、今まで一度も自分では作ったことがなかったんです。

最近ようやく「自分で作っても良いかな」と思えてきたんで、今日ははじめてのスフレチーズケーキを作ります。

 

 

スフレチーズケーキのレシピは色々あるけれど、

今日は生クリームとコーンスターチを使わない、家にある材料で作れるレシピを選んでみました。

まず最初に卵黄+コアントローを混ぜ合わせ、薄力粉も入れてよく混ぜます。

次に温めた牛乳も少しずつ加え混ぜる。

 

 

別のボウルに「溶かしバタークリームチーズ」を合わせて、さっき作った卵液も加えてよく混ぜる。

きれいに混ざったら一度濾しておきます。

 

 

緩めに泡立てたメレンゲとチーズ生地を合わせていく。

レシピ本には「6分立てのメレンゲを作る」って書いてたんだけど、6分立てってどれくらいだろう?(笑)

今回は、角が立つ手前のもったりする程度に泡立ててみました。

 

 

生地の完成。

ちゃんと膨らむだろうか?そして膨らみすぎて割れないだろうか?

ドキドキわくわくする。

 

 

型の下準備として…

繰り返し使えるオーブンシートに溶かしバターを塗って、粉糖を薄くまぶしてます。

この方法で焼くとスフレチーズケーキの上面が割れにくいらしい👍

☆自分メモ

生地は底取れ型に流し、お湯の侵入防止のために共底型にスポッと底取れ型を入れる。

スクエア型にお湯を張って湯煎焼き。(お湯はスクエア皿と共底型の間に入れる)

下から順に、ステンレス天板→スクエア型→共底型→底取れ型。

スクエア型の縁下1~1.5cmほどまでたっぷりお湯をはって、170度31分。

 

170度で30分湯煎焼きをして
オーブンに入れたまま冷まします。

 

奇跡的に割れていない…!(∩´∀`)∩ワーイ✨

色んなレシピを見てると140~160度で焼くパターンが多かったんで、

170度じゃ割れるかも?と心配だったんだけど大丈夫でした。嬉しい。

 

 

オーブンから取り出して直ぐに、裏ごししたアプリコットジャムを塗りました。

ジャムの粘度が高くって見た目が美しくない~~😂

今度作るときはジャムをお湯で緩めて塗ろう。

 

 

ツルッとした側面にウットリだわ。

ケーキがあまりに柔らかくってお皿に移動できる気がしないんだけど

底紙はどうやって外せばいいの?

絶対に崩れる柔らかさ…(;´∀`)

 

 

パレットナイフを差し込んで、なんとか底紙を外せました💦

裏側から見ると…↓

 

割れてるよ😂
ホントどうやって底紙を取れば良いんだろう。

フルフルのシュワシュワすぎる。
おいしそう😂💕

 

妹とのお茶会用に焼いたんだけど、一切れだけ味見。

まず最初にアプリコットジャムがキュッと甘酸っぱくって、柔らかいチーズ生地が口で溶ける~~。

チーズとコアントローには微かに酸味があって、ジャムとの相性最高。

噛まなくても飲み込めちゃう程の儚い食感。美味しすぎる~~~(T^T)💕

 

 

今日は全卵3個に対してクリームチーズ120gのレシピだったんで、今度はもう少しクリチが濃厚なレシピも試してみたい!

きっと濃厚タイプも美味しいんだろうな~~💕

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先週の土曜。

実家にチーズケーキとパウンドケーキを持って帰り、妹と二人で陽気な午後を過ごしてきました。

お仕事だったシナモン嫌いさんには、約束通りにチーズケーキを2カット残して出掛けましたよ👍

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆使った材料&道具

よつ葉 北海道十勝クリームチーズ
コアントロー 40%
北海道よつ葉バター 食塩不使用
薄力粉 特宝笠
オリゴ糖入り粉糖
くりかえし使えるオーブンシート
TC アルブリット デコ型 15cm
HM スクエア型 18cm
ベイクウェアー丸型デコレーション底取 15cm

☆レシピはコチラにまとめてあります→【 レシピページ❁ 】

☆お取り寄せBlogも買いてます♪→【 ムリョク発電 】

本日もランキングに参加しておりますヾ(*´ω`*)ノ

クリックで応援お願い致します♪↓↓


いつも応援ありがとうございます*✲*

タイトルとURLをコピーしました