【 ラズベリーとクリームチーズのクグロフケーキ 】
(* ̄▽ ̄)ふふふ…
新しいクグロフ型を買ったので、今日のおやつはクグロフ型で焼くバターケーキ。
今までもクグロフ型は持ってたんだけど、2段模様になってるのがどうしても欲しくて買っちゃった~!
ラブリだわ~♡
手で持つとこれくらいのサイズ↑
直径14㎝、容量600ml程だよ。
新しい型を使うときに一番悩むのが、どれくらい生地を用意しようかな?ってこと。
今までの型と比べると一回り小さいんで、粉量70gくらいで作ってみよう!
はい!
生地量足りなかった!(笑)
生地かさが足りず
2段模様が全部見えない~~( ノД`)
一晩寝かせてからカットしました。
こぢんまりだぜ!
しっとりバター生地に、ラズベリーとクリームチーズがうっま~!♡
最近は、生地に入れるアーモンドパウダーを少なめにするのがマイブームです。
ほんのりとアーモンドが香る程度が美味しい気がする。
次こそは、背の高い2段模様のクグロフが焼けるように頑張ろ~~~( ̄▽ ̄)
【 蒸しパン練習 】
地味に続けています、蒸しパン練習!
今日の蒸しパンは、前回のものより少しだけ油分を増やしてつくりました。
見た目は良い感じ!
蒸しパンを割るGIF↑
前回よりシットリふんわりしてるんだけど、程よく食感も有ります。
私的にはそこそこ良い感じだと思うんだけど…
シナモン嫌いさんは
「もっと粉が少くて、軽いのが食べたいな~~!」
と言っている…😂
このレシピでも充分に粉は少なめなんだけどな。(どうしよう)
やけくそになってジェノワーズ生地を蒸してみました。
卵1個に対して粉35g。メチャメチャ粉が少なめ!これでどうよ。
柔らかいけれど
頼りない見た目。
パクっと一口食べたシナモン嫌いさんは「う~~~~ん」と首を傾げてました。
これね、スッゴク卵臭い!(笑)
粉を減らしたけど、柔らかさも軽さも前回とあまり変わらず。
粉を少なくする=軽くて柔らかくなるわけでは無さそうだ。
バランスが大事なんだな…。勉強になったわ。
色々と試してみたいことが浮かんだので、また近々蒸そう!((o(´∀`)o))
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆使った材料&道具クグロフ型 14cm
しのぎ お花のリムプレート
エッジライン プレート
デザートフォーク
グラシンケース白 8F
北海道産薄力粉 シュクレ
北海道よつ葉バター 食塩不使用
細目グラニュー糖
ラズベリー
よつ葉 北海道十勝クリームチーズ
生アーモンドパウダー
薄力粉 特宝笠
☆レシピ一覧→【 レシピページ❁ 】
☆お取り寄せBlogも買いてます♪→【 ムリョク発電 】
本日もランキングに参加しておりますヾ(*´ω`*)ノ
クリックで応援お願い致します♪↓↓
いつも応援ありがとうございます*✲*