【 甘夏ヨーグルトケーキ 】
つい先日も作った甘夏ヨーグルトケーキ。
前回作ったときはほんのりと弾力のある生地になったんで、今日はフワフワを目指してリベンジ!
元レシピではシュガーバッター法にヨーグルトを加え混ぜていくんだけど…
私の腕の問題でどうしても生地が分離気味になっちゃうんで、今日はヨーグルトを水切りしてみた。
そんでもって別立て法で作っていきます。
卵黄、砂糖、水切りヨーグルトを混ぜて湯煎で人肌に温めたら甘夏の皮を加えて混ぜるヽ(=´▽`=)ノ
※お砂糖は、卵白・卵黄生地にそれぞれ半量ずつ(25g)使うといい感じです。
卵黄生地にちょこっとだけメレンゲを加えて。
熱々の溶かしバターと粉類も混ぜて。
残りのメレンゲを混ぜれば完成。
前回は4個分しか生地が取れなかったけど、今日は5個分とれた~!ヽ(=´▽`=)ノ
腰折れも無くって、前回よりいい感じだ~( *´艸`)♡
断面がふんわり系になりました👏✨
うんうん!生地に甘夏の皮を入れて大正解。
食べるとまず甘夏の酸味がきて、次に生地の甘さ、最後に柑橘が香っていい匂い♪
食感も前回と比べると圧倒的フワフワだ~!満足。
こちらは久しぶりに焼いた黒ごま山食。
レシピ→【 黒ごま山食❁レシピ 】
いつもは春よ恋を使ってるんだけど、今日は初めての強力粉ゆめちからブレンドHSを使ってみた!
粉の吸水が良すぎるせいか、春よ恋と同じ配合で仕込んだら生地がベシャベシャになった\(^o^)/
初めて使う小麦粉あるあるだわ。
はじめてソメイヨシノを使ったときも同じ目に合ったのに、チョットは成長しようよ私…(ノД`)シクシク
1次発酵でパンチを入れてから、一晩冷蔵庫発酵させた。
ゆるゆるの生地をなんとか成形して焼きました。
本当はゆめちからブレンドの感想とか書きたかったんだけど、ゆるゆる生地のせいで何だか良く分かんなかったんで、感想はまた次回に。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コッタさんの春のパン2019レシピコンテストにて
いちご生クリームパンレシピをいいね賞に選んでいただきました(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
ヤッター!めっちゃ嬉しい!ありがてぇ~~~!(T^T)♡
私自身すごく気に入っているレシピなんで飛び上がるほど嬉しいです。
ありがとうございます。
レシピはコチラ→【 いちご生クリームパン❁レシピ 】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆使った材料&道具【レシピ】オレンジヨーグルトケーキ
【レシピ】黒ごま山食
北海道産薄力粉 シュクレ
グラニュー糖
生アーモンドパウダー
ベーキングパウダー
トッピング用粉砂糖
cottaオリジナルマフィン型(6個取)
昭和化工 ZERO(スプレー式離型油)
ゆめちからブレンドHS
☆レシピはコチラにまとめてあります→【 レシピページ❁ 】
☆お取り寄せBlogも買いてます♪→【 ムリョク発電 】
本日もランキングに参加しておりますヾ(*´ω`*)ノ
クリックで応援お願い致します♪↓↓
いつも応援ありがとうございます*✲*